NEWS新着情報
新着情報
土間タイルを貼ってみました
皆様こんにちは
今年のゴールデンウイークはいかがお過ごしでしたでしょうか。
3年ぶりの外出制限なしの「新型コロナウイルス」感染症位置付けが
8日より季節性のインフルエンザと同様の「5類」に引き下げられる、を踏まえ
帰省した方、行楽地へ足を運んだ方と休日を満喫したのではないでしょうか。
筆者も長期の休日を利用し、予てからの悩みの種アプローチの雑草対策に乗り込みました。
いつかやろうとした土間の窪地を放置して十数年・・・
芝桜が生い茂った良い時期も時期もありましたが、今では三つ葉の群生地になり
ほとほと困っていました。
意を決してタイルを貼ることにしました。当初は乱形石と思いましたが
以前に手前の石を貼って難しさを知り、今回は磁器質タイルをチョイス。
事前に土間の面積6.6㎡・奥行3mと長さを計り、大判の600角タイルを中心に割付枚数を購入。
(小さなタイルを貼るよりも、できるだけ一度に済むようにと思い大判を選択)
しかもいかに予算をかけず、安易な方法で貼れるかに挑戦です。
私も外構工事のプロではなく、頭の中で模索したため、後に無謀な考えと知るのです。
まず雑草取りを始めたのですが、根っこのたくましさを目の当たりにし奮闘。
庭にあった余り砂利を砕石代わりに敷き詰め、コンクリートを打ち回りの土間と平に下地づくり。
一応雨水勾配を見るために、水を撒き流れる方向を確認。ここまでは良かったのですが。
ミキサー機無しでただひたすら人力のみで、セメントと砂をこねこね混ぜタイルを張っていきます。
体力も限界、足腰が悲鳴を上げてきます。毎晩湿布薬を体中に貼りミイラ男状態に。
写真の息子も時間の空きをみてお手伝い、彼もド素人です。
洗いを残しタイル貼りは完了。アプローチの雑草対策は達成できました。
しかし、ここで改めて思い知るのです。
外構の職人さんってすごいなぁ と。 力と技 流石です。
なんとかタイルを貼ってはみたものの、仕上がりはひどいものです。
写真を拡大してお見せできないほど、恥ずかしい出来栄え。
タイルの目地幅・互いの高さが微妙にあっていないなど・・・(泣く)
手前の黒い御影石は以前に貼ったプロの仕事で一目瞭然。
ここで声を大にして言います。外構工事は素人は手を出さずプロにお任せしましょう。
餅は餅屋の言葉通り、外構職人さんの巧みさには敵いません。
言い訳をすれば、ゴールデンウイークの時間では足らず、しかも
金・土曜日に強風にあい、最後の日曜日は一日中雨に見舞われてしまったこと。
やはり 行き当たりばったりとやっつけ仕事に いいことはありません。
とうとう未完に終わった土間工事。延べ約25時間、予算4万円弱でした。余り物も使用しまあまあです。
弊社の職人さんたちはもちろん、そんなことはありませんのでご安心ください。
どうぞ外構計画は弊社にご相談をよろしくお願いいたします。